心の栄養活動

オタクでレイヤーの作成日記と推し活備忘録

理想の色がなかったので、着物を縫って染めた話

お久しぶりです。

数年ぶり3度目の更新です。

 

久しぶりに再会した友達に、せっかく色々作っているんだから写真とかアップしたりしないの?と言われたので、今回はコスプレ用の着物を染めた話でも投稿しようかなと思います。

当初はブログを書くつもりがなかったので写真少なめでわかりにくいところもあると思いますが、いつかの誰かが困ったときの参考くらいになればいいと思ってます。

 

ブログを更新していない期間中に色染め柄入れめちゃくちゃしたので、過去のことを思い出しつつ今後も更新できたらいいなと思う所存。

 

布の加工しかしてないな・・・

 

 

 

作った衣装について

今回は、某刀の作品の軽装を作成しました。

キャラクターはこちらです。

 

 

見ての通りグラデーションだし、帯・ストールに柄が入っているので市販品では難しいと判断。

ということで、作ることを選びました。

 

 

作業編

染めるまでの作成手順

①布に水通しする

②着物を縫う

③染める

 

今回は、この手順で染色作業を行いました。

 

今回着物に使用したのはオックス生地。

染色時に熱湯で布が縮むので、ネットで検索したところ水通しというものをすると縮みにくいらしい。

着物は使う布が長いので浴槽で水通ししました。

 

上記の写真の通り全体的に下から上へ濃くなっているので(袖を含めて)、先に縫うのが楽だと判断。

型紙はでぃあこすさんの男性用着物のXSで作りました。

私は身長161cmなので丈感はちょうど良かったです。(ブーツなので裾上は若干上の位置)

身幅が少し大きいかなと思いましたが、着崩れのことを思えば少し動いても安定感があったので良かったです。

 

後述

 

まず染める前に~大感謝友人~

今回、自分の身長くらいある布を染めないといけなかったので自室&1人じゃ難しいと判断し、お家が広い友人Yさんに場所の貸出と染色手伝いをお願いしました。

快く引き受けてくれてありがとう。

 

友人Yさんは今後行きたい舞台のチケットが全部当たりますように!!!

 

 

用意するもの

・鍋(染める用)

・桶(着物一時保管用)

・染料を溶かす容器

・カセットコンロ

・ゴム手袋

・トング

・染料 みやこ染(イエロー・エメラルドグリーン・スカイブルー・ブリリアントブルー)

・色止剤 みやこ染

・中性洗剤

 

染める手順

基本的にはみやこ染めの説明書の通りに、準備しています。

今回はグラデだったので染める作業工程がとにかく多かったぐらいです。

 

染料の用意の仕方など説明書に書いてあることは、割愛します。

 

今回は、イエロー ⇨ エメラルドグリーン ⇨ スカイブルー ⇨ ブリリアントブルーの順番で染めていきました。

 

①イエロー染料

下裾の1割くらいを残してそれ以外はイエローで染めてます。

染め終わった後は、一度中性洗剤で洗ってます。

鍋の中身も全て入れ替えてます。

そのまま青を入れてしまうと緑が強くなってしまうのでめんどうくさい気持ちはあれど一作業必要です。

(ねんどーる服用で失敗した人)

 

②エメラルドグリーン〜ブリリアントブルー染料

青系のカラーは、20分染めたら少しずつ染料を増やして段々と染料液を濃くしていきました。

例えば、エメラルドグリーンで20分染める ⇨ スカイブルーの染料を少しずつ足して染料液を作る ⇨ 20分染めたらまたスカイブルーの染料を増やす ⇨ 繰り返してある程度のところでブリリアントブルーの染料を加える、といった形で染めていきました。

 

この時に便利だったのが、布の一時保管用の桶。

染料を作る時はもちろん、段々と濃くなってくると濡れている布が鍋の外に出てくるので被害を最小限に抑えるために必要です。

 

私はなにも考えてなくて、用意してくれた友達がGJすぎました。

 

染めた後は、中性洗剤で洗い、水で割った色止剤につけて放置したらOKです。

色止剤は同じくみやこ染から出てて綿・麻・レーヨンを含む混紡品を染色した後に使うものがあります。

最後に脱水して乾かしたら完成です。

 

完成品

 

6時間ほど格闘してできた着物がこちら!!!

 

 

 

 

・・・私、天才かもしれん

 

 

余談:帯も柄入れをした

今回は帯の柄入れも自分で行いました。

柄は流石に手書きは難しかったので、Illustratorで柄を作成しシルクスクリーンで柄入れを行ってます。

 

製版と道具はSURUTOCOさんのものを利用しました。

いつもありがとうございます!!!

友人に道具を貸してもらったので、製版だけSURUTOCOさんのお店まで行き、刷るのは家で行いました。

 

今回の難しかった点は単色で濃淡が出る柄だったので、版へついたインクが固まると淡い箇所のインクが落ちなくて擦れてしまった点かなと思います。

 

帯の柄のデータ(ぼやけ気味)

 

節約のため小さい版をずらして柄入れをしたので、乾かしては刷ってを繰り返していたら布を乾かす工程で版のインクが固まっちゃって都度版を洗ったのが地味に時間ロスでした…

大きい版で作ればよかったんですがね…

 

でもでもでも〜〜〜労力のおかげで可愛い帯は完成しました!

図録もないので帯裏側は松井くんのネイルに合わせて青を入れちゃいました。

いいんですよ、公式からの明言がないから。

 

 

全体の作成時間

今回の作成時間は、合わせて大体1週間かからないくらいかなと思います。

1日目:型紙・布の裁断

2日目:着物の縫製

3日目:着物の染色

4日目:靴の作成・ヘアピンの作成

5日目:ストールの柄入れ

6日目:帯の柄入れ・縫製

 

私自身の体力がないのと平日は仕事をしているので作業をあまり1日に詰め込んでないです。

実際体力があれば、型紙から着物の縫製で1日で作業完了できると思います。

 

着物って縫いものとしては初心者向け(比較して)*1なのでみんなも気軽に軽装作ろう!気軽に染色もしよう!!!レッツトライ!

 

 

(私は)一番大変で一番疲れたのは着物の染色ですけど!!!

気軽にできるもんじゃないかもしれないけど!!!

やったら楽しいよ!!!

 

 

最後に:写真見てくださいよ

そんなわけで結構可愛くできた衣装で紫陽花の撮影に無事行けたので、写真を見てもらえたら染色の亡霊が報われます。

 

ここから以下コス写真が出てくるので、苦手な人はブラウザバック推奨です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までありがとうございました!

 

※使用染料・塗料メモ

着物:みやこ染 イエロー・エメラルドグリーン・スカイブルー・ブリリアントブルー

靴:pebeo セタカラーレザー ターコイズ

ストール・帯:SURIMACCAインク ホワイト

*1:私の初めて作った衣装が忍者服で和装